競艇のやり方を初心者さんに紹介!予想で重要な競艇の出走表の見方!!

「競艇の出走表の何を見ればいいのかわからない!」

「競艇の予想をする時にどのデータが重要なのかわからない!」

今回は、こんなお悩みを持たれている競艇初心者さんのために競艇の出走表の見方を紹介していきます。

競艇 やり方 初心者

こんにちは。debuyaです。
競艇を見始めて、やり始めてまだ間もない競艇初心者さんは、まず最初に
「競艇って何を参考にして予想するの!?」
というお悩みが出てくるはずです。

競馬などと同じで競艇専門誌などの予想紙は競艇場でお金を払えば購入することができます。
予想紙には、競艇を専門にしている予想屋さんが各レースの予想、理由などを記載してくれています。

競艇初心者さんであれば予想紙を参考にするのもアリだと思います。
ただし予想紙にしても競艇場が無料で配布している出走表にしても、そもそもの見方やポイントがわからなければ何の役にも立ちませんし、何よりも自分の競艇の知識がつきません。

そこでこちらでは、出走表の見方からレース開始までの流れ(スタート展示や展示航走)までにおいて重要なポイントを紹介したいと思います。
競艇の出走表の見方がわかれば、予想的中率や回収率がアップして、より競艇を楽しめるようになると思います。

競艇の出走表(番組表)とは

競艇 出走表 見方 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

競艇の予想をする上で欠かせないのが、この出走表です。
出場レーサーのデータはもちろん、モーターやボートのデータも記載されています。
この出走表をもとに、選手の実力や最近の調子、得意なコースなど読み解きながらレース予想を行うことで、より的中率を高めた投票ができるようになっていきます。

艇番と色別

競艇 艇番 色別 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

競艇は6艇のボートで順位を競う競技です。
選手のユニフォーム(勝負服)は、あらかじめ色と番号(艇番)の組み合わせが決められており、遠くからでも識別しやすいようになっています。

1号艇=白 2号艇=黒 3号艇=赤 4号艇=青 5号艇=黄 6号艇=緑

競艇の基本知識として進入コースは、あらかじめ決まっていません。
ピットを出走してから6艇の駆け引きによって進入コースが決まります。
そのため1号艇の選手が必ず1コース(インコース)に入れるとは決まっていません。

ただし、1号艇の選手がインコースを取りやすいということも事実なので、多くのレースで1号艇が1コースを取っていきます。
出走表を見て1号艇に実力のある選手が配置されているレースの場合、高い確率で1着になることが予想されます。

競艇の番組編成について

出走レーサーの組み合わせを「番組」と呼びますが、この番組を作るのが、「番組編成員」と呼ばれる人たちです。
単に機械的に艇番を割り振るのではなく、競艇(ボートレース)ファンにとって魅力のあるレースになるように番組を構成しています。
例えば、強豪レーサーが1人や2人で買いやすい「本命番組」もあれば、その逆に、力量が接近したレーサ同士を組む「接戦番組」もあります。
各レースごとにどんな狙いがあるか、番組の傾向を把握しながら、予想に役立てましょう。

近年は、「当てやすい」と人気の早朝から始まる「モーニングレース」というものがあります。
モーニングレースは、舟券を高確率で当ててもらうために、A級選手(強い選手)を1号艇に組み込んで当てやすいレースにしています。
競艇初心者にとってもわかりやすい番組を提供しています。

番組編成から鉄板レースがあるのかどうかを知りたい方は、競艇で鉄板番組って本当に狙い目なのか!?番組編成から徹底検証!を参考にしてみてください。

級別 登録番号 年齢 住所 体重 フライング 出遅れ

競艇選手名 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

級別

級別とは、ボートレーサーの成績によって分類されたクラスです。
最上級のA1級から、A2、B1、B2の4段階に分かれています。
A1級とB2級の選手を比較した時には実力の差が大きく離れています。
A1級の選手モーターが多少劣勢でもB2級の選手に負けるというケースは少ないです。
賞金額やグレードが高いSGレースやGⅠレースには、原則としてA1級でないと出場ができません。

登録番号

すべてのレーサーには登録番号があり、出走表にはレーサー名とともにその番号が記されています。
登録番号は養成期毎にレーサー登録試験に合格したレーサー養成員を生年月日順に並べているため、登録番号の若い番号から年長者順に付与されています。

年齢

競艇に定年や引退は基本的にはありません。
10代レーサーから60代レーサーまで幅広く活躍しています。
ただし、若手の方がスピードレースを得意としているので全速ターンのまくりやまくり差しを仕掛けるケースが多くなります。

競艇は、私たちが観戦して想像している以上に体力を消耗する競技です。
そのため、20代や30代あたりが選手としての全盛期に近いと考えられます。(一部の選手を除く)

住所

現在住んでいる県が表示されます。
地元所属の選手かどうか、同じ番組に同じ支部同士の選手がいるかどうかなど各都道府県の表示からでも微妙な選手心理や予想に違いが出てきます。
また、開催されている競艇場の地元の選手は、訓練などを地元の競艇場で数多くしているので、地元の選手ほど水面の特徴などを把握している可能性が高いです。
予想をする時には地元の選手かどうかも大きな判断基準になってきます。

体重

選手の体重が軽ければ軽いほど当然ですが、直線スピードが上がって有利になります。
ただし、競艇では最低体重制限が設けられていて、男子であれば51kg、女子であれば47kgに設定されています。
もしも最低体重制限よりも体重が軽くなってしまった場合には、重量調整で重りをつけて出走しなければいけなくなります。
重量調整が行われた際には場内や実況でアナウンスされます。

重量調整がレースにどのように影響されるかを詳しく知りたい方は、競艇の重量調整はどれほど影響がある!?最低重量を下回る選手は予想から外すべきか検証!を参考にしてみてください。

体重が軽いほうが直線スピードが上がって有利と言いましたが、競艇ではパワーも必要になります。
そのためスピードとパワーのバランスが重要になってきます。

フライングと出遅れ

競艇 フライング 出遅れ 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

競艇のフライングスタート方式では、スタートラインを他艇より早く通過すれば有利になりますが、大時計が0秒を示す前に通過すると「フライング(F)」、1秒以上遅れて通過すると「出遅れ(L)」となり欠場となります。
フライングや出遅れを行うと自粛欠場の厳しいペナルティーが科せられるので、1本でもあると思いきったスタート勝負に行きにくくなります。

2本以上のフライング(F)、もしくは出遅れ(F)をしている場合、出走表には「F2」「L2」のように、アルファベットの後ろに回数が記されます。

フライング(F)や出遅れ(L)をした場合、事故点が科せられるとともに、一定期間レースへの斡旋(出場)が停止させられてしまいます。
Fなら1本目は30日の斡旋(出場)停止、同じ期のうちに2本目を切れば、60日間の斡旋停止となり、1本目の30日間に加算されて合計90日間の斡旋停止となってしまいます。
そのため、FやLが出走表に記されている選手はスタートに対して、他の艇より慎重になる傾向があるのでこの情報も見逃せません。

*欠場艇に関する舟券は全て払戻し(返還)されます。

選手(ボートレーサー)の勝率(全国・当地)

競艇 選手 勝率 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

競艇の全着順には着順点(1着=10点、2着=8点、3着=6点、4着=4点、5着=2点、6着=1点)が付与されています。
勝率とはその着順点の総和を出走数で割った数値となります。
この数値が高いほど、強いレーサーということになりますが、級別によってレースのレベルも異なるため、級別と照らし合わせてチェックすべき部分になります。

A1級のトップレーサー達になると勝率は7点代後半から8点台になってきます。
競艇の場合、6艇で1レースを争うので6レース行う間に1レースでも1着が取れれば一般的な選手と言えると思います。
これがトップレーサーであれば6レースの間に1着を数本取っていかないとA1級を維持できないという計算になってくるので、いかにA1級の選手が強いかが判ってくるかと思います。

出走表の勝率には全国勝率と、当地勝率の2種類が掲載されています。
全国勝率とはある一定期間の全競艇場(ボートレース場)での成績(勝率)であり、当地勝率とは、その競艇場(ボートレース場)での成績(勝率)ということになります。
単純に数字が大きい選手の方が、これまでのレースで1着を取っている回数が多いと思ってください。

*着順点は、SG競走の場合は各2点増し、GⅠ、GⅡ競走の場合は各1点増し、各優勝戦はさらに1点増しとなります。

2連対率/3連対率

2連対率は、1着回数と2着回数の合計を出走回数で割ったもの、3連対率は、1着回数と2着回数、3着回数の合計を、出走回数で割ったものです。
いずれも大きな数値であればあるほど、良い成績と判断できます。

今節の成績

競艇 選手 成績 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

競艇は予選から優勝戦まで、最大7日間(通常4~6日間)レースが開催される競技で、その全レースの開催期間を「節」と言います。
選手は1節間に何度もレースに出場するため、出走表には今節(現在開催している節)での成績が記載されています。
現在の選手の調子をみる上では重要な情報と言えると思います。

数値の見方は、例えば、{6四19}となっている時は「6着、4コース進入、スタートタイミング0.19秒」という表記になっています。
左右に分かれているのは1日に2つのレースに出走した時の1走目と2走目の成績になります。

個人的には予想をする上で一番重要視したい部分だと思っています。
特に各コースの時の着順とスタートタイミングが重要になるかと思います。

早見レース・他レース

競艇 早見 引用元:BOAT RACE OFFICIAL HP http://www.boatrace.jp/enjoy/guide/level2/l2_01_01_09.html

1日に2つのレースに出走する選手には、その出場するレース番号が出走表に記載されています。
空欄の場合は、1日1回のみの出走ということになります。
競艇場によっては「他レース」という項目の場合もあります。

モーターとボートの成績

競艇 モーター 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

出走表には、モーターやボートにも選手と同じように登録番号や成績(2連対率)が記載されています。
モーターやボートは各競艇場(ボートレース場)が所有し、選手には抽選で割り当てられます。
モーターやボートの2連対率は、数値が高いほど優良と判断できます。
なおモーターとボートは各競艇場(ボートレース場)で、およそ1年で交換されます。

各競艇場の水面特徴やモーターの交換時期など詳しく知りたい方は、全国競艇場の水面特徴から読み解く!?競艇の予想の仕方!!を参考にしてみてください。

平均ST(全国・当地)

競艇 平均スタートタイミング 引用元:BOAT RACE OFFICIAL HP http://www.boatrace.jp/enjoy/guide/level2/l2_01_01_07.html

出走表に記載されている「ST」とはスタートタイミングの略です。
大時計が0を指した後、何秒後にスタートラインを通過したかを表しています。
「平均ST」は、選手が出走した全レースの平均スタートタイミングの数値となります。
数値が低いほど、スタートが得意な選手ということになります。

競艇予想で出走表以外でチェックしておきたいポイント

競艇 やり方 初心者

競艇の展示航走のチェックポイント

展示航走の判断は初心者の方にはちょっと難しいかもしれません。
特にスタート展示はスタートタイミングも進入コースも本番とは全く違った展開になるのであまり参考に出来ないかもしれません。
個人的にチェックしているのはスタートタイミング、スタートの後の伸び具合、展示タイム、旋回の巧いヘタなどを見ています。
競艇初心者の方には区別が難しいかもしれませんが、なんとなくボーっとターンしていく選手を見ていると、そのうちどの選手がターンが巧くて、どの選手がターンがヘタかがなんとなく見えてきますよ。

競艇場の当日の気候

競艇 気候 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

刻々と変わる自然状況がレースに与える影響は少なくありません。
各競艇場(ボートレース場)が持つ水質などの特性をはじめ、風向きや、季節、湿度によって、レース展開が変わります。
より精度の高い予想をするためにも、特に「風向」に注目してみましょう。

競艇の基本知識としては、風向きが追い風の時はスロースタート(インコース)が有利、逆に向かい風の時はダッシュスタート(アウトコース)有利になります。

競艇 風向き 有利 不利 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

競艇のオッズの見方

競艇 オッズ 引用元:楽天銀行 http://www.rakuten-bank.co.jp/koueirace/boatrace/fun/

オッズとは、自分の買った舟券が的中した場合に支払われる「払戻金」の倍率のことです。
仮にオッズが「50.0」の舟券を100円買って的中したとすると、5,000円が払戻されます。
数値が低いほど人気の舟券で倍率は低くくなり、数値が高いほど人気の少ない舟券で配当は高くなり、この数値の変化が予想の材料にもなります。
舟券は締切時間の間際が一番発売が多くなるため、必ずしも自分が購入した時のオッズ通りの配当が得られるとは限りません。

画像のオッズは、3連単のオッズです。
一見複雑に見えますが、順番をたどっていけば簡単にオッズがわかります。
例えば4号艇:1着、3号艇:2着、1号艇:3着と予想した場合のオッズは、

最初に、

①1着予想の「4号艇」の欄を探します。

②次に2着予想の「3号艇」を探します。

③最後に3着予想の「1号艇」を探します。

上記例では、「17.8」とある数字が、今回の3連単のオッズになります。

ザ・万舟中穴アタル36競艇必勝法
上記リンクは外部リンクです。

まとめ

最初の慣れないうちであっても3連単を中心に予想する事をおすすめしますが、最初のうちは1号艇(インコース)が1着にくる予想をしていれば、比較的多くの的中を拾っていけると思います。

それから徐々に慣れてくれば自分の好きな選手(ボートレーサー)を中心にとか万舟券狙いとか自分なりの舟券の買い方を見つけていけば良いと思います。
是非、舟券を購入する際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ナカヤスオジサン より:

    3連予想で3=1-2よくある予想表示ですが3=1は複式1-2単
    3-1=2 =は複 -は単
    3連複3=1=2 3連単3-1-2 と思っています。
    3=1-2 3-1=2 見方と意味良かったら教えてください。
    ここでこんな事質問するのも場違いですけど初心者なもので申し訳ございません。

    • debuya より:

      3=1-2は、3連単で3-1-2の組み合わせと1-3-2の組み合わせの2点予想を示しています。

      3-1=2は、3連単で3-1-2の組み合わせと3-2-1の組み合わせの2点予想を示しています。

      ちなみに3=1=2は、1=2=3と同じ意味を持ち、3-1-2、3-2-1、1-2-3、1-3-2、2-1-3、2-3-1の3連単6通り予想になります。また、この舟券購入の仕方を通称「ボックス買い」と言います。

      競艇においての予想屋さんの予想は、ほぼ100%3連単での買い目予想になります。